りのパパ 趣味のメダカ日記

趣味のメダカ飼育の様子を気まぐれに日記にしていきます。ブログ初心者なので更新は気まぐれです💦

屋外用めだか棚を作る‼️

こんばんは。

今回は屋上ベランダのめだか飼育場のめだか棚を作成しようと思います。

 

今は冬場で屋上ビオトープも縮小中で今すぐに棚が必要と言う訳ではないのですが、春からの作業をシーズンオフ中の時間がある時に進めておこうと思います。

 

材料は昨日買い出ししにホームセンターへ行き、昨日から作業を行うつもりでしたが昨日は生憎の☔️で作業を断念し今日から仕掛かりました。

 

f:id:s6medaka:20200119191032j:image

購入した材料は長さ1,820mmのSPF材2×4・防腐防虫剤・ステンレス木ネジです。以前他で使用していたSPF材の39×29mmの角材があったので経費節約の為に使用ります。

 

まずは木材を必要なサイズにカットしていきます。

 

ホームセンターでカットしてもらった方が楽なんですが貧乏なので自前カット😅

 

f:id:s6medaka:20200119195726j:image

f:id:s6medaka:20200119195808j:image

39×29mmの角材を

  1,300 × 2本    450 × 6本

2×4材を

  1,300 × 4本   1,820 × 6本 (カット無しの未加工)

 

後で気付きましたが2×4の1,820を6本使用するのに何故か4本しか防腐剤を塗っていなかった…。ちゃんと材料も用意してあったのに😱

 

カットした木材に防腐剤を塗ります。

f:id:s6medaka:20200119201216j:image

 

塗料が乾いたらとりあえず組み立てていきます。

 

組み立ては3.2mmのドリルで下穴を開けて3.8mmの木ネジで組み付けします。

ドリルで下穴を開けずそのまま木ネジでもいいのですが、割れや組み付けのズレが心配なので面倒ですが下穴を開けていきました。

 

本当は組んでしまうと屋上へ運べないので屋上で組み立てたかったのですが、作業用のコンプレッサーが運べないことや木屑の処理が困るので一度組んでからバラして再度屋上で組み立てる事にしました。

 

f:id:s6medaka:20200119202228j:image

棚を支える柱から組み立て。

 

f:id:s6medaka:20200119202332j:image

柱が組めたら棚を組み付けていきました。

 

塗り忘れた2本が無いまま日が落ちてきたので今日はここまでで作業終了。

 

残り2本はいずれ☔️除け用に必要になるかもしれないので念の為のものなんですけどね😅

 

おまけ

f:id:s6medaka:20200119203027j:image

ダルマ・半ダルマのMIXの中に1匹だけ鰭に色が入っている子がいたのでパシャリ‼️📸

 

それでは明日へ続く。